羽田空港国内線でもプライオリティ・パスでお得に過ごせる!

記事内に広告が含まれています。

と、言う事で国内線でもプライオリティ・パスを使って空港でお得に過ごせるのでご紹介します!

お気に入りの航空会社はJAL。
公私ともにJALを使ってます。
只今の生涯搭乗実績は、国内線と国際線を合わせると2100回を超えました。(2023年12月)

でも、24年1月から始まった Life Statu では Six Star まで あと少し。コロナ以降は飛行機の利用もだいぶ減っている今日この頃です。

そんな私はJALと共にヒルトンホテル&リゾーツとプライオリティーパスも愛用していますが、今回は大阪に行ってきましたので、行きの羽田空港の国内線で使えるお得なプライオリティーパスをご紹介するリポートです。

ちなみに、今回の旅程ではヒルトンホテルを利用していませんが、お得に泊まれるリポートも参考にして頂ければと思います。

国内線でプライオリティ・パスが使える

プライオリティー・パスが使える国内線の空港ラウンジと空港施設はうれしい事にここ最近増えてきています。
2024年5月時点では、国際線・国内線ともに使えないのは大所で言えば、新千歳・伊丹(大阪)・那覇位でしたが、伊丹空港は7月から国内線の大阪エアポートワイナリーで利用できるようになりました!

また、羽田空港は国際線では以前からラウンジの利用が可能でしたが、国内線でも最近サービスを受ける事ができるようになりました。

羽田空港国内線では「足湯カフェ&ボディーケアーLuck」

場所は、第1ターミナル南の4階で、P1駐車場との連絡橋の入り口です。

3階からエスカレーターで登ったところ。右手がP1駐車場への連絡橋
入って右手奥が受付。平日午後でしたが、受け付け混んでいました

JALのチェックインフロアーから見ると、カレー屋さんの真上になります。
グリーンが窓越しに見え、ガラスには「足湯カフェ&ボディケアLUCK」と貼られています。

なんか癒しの予感がしました

癒やしの時間を無料で手に入れました

中に入るとグリーンがいっぱい!
そして、小鳥のさえずりのBGMがフロアーに響いています。

プライオリティーパスで受けられるサービスの内容

サービス内容は以下の4通りから選ぶ事ができます。

①人生最高のプリン 砂糖 保存料不使用&ハーブティー&足湯75分・・・無料!

5月に利用した時は、足湯に75分も浸かりながら、なんと1型糖尿のパティシエさん作のスイーツとハーブティーで優雅なひと時を過ごしました。
このスイーツは血糖値が上がりにくい缶ケーキ。種子島産安納芋使用 希少糖使用 実質糖質吸収5g以下でありながら小麦粉、砂糖不使用と言うもの。
しかも無料!!

でしたが、先日利用した時には、ケーキからプリンに代わっていました!
しかも、人生最高のプリンだそうです。興味はあるなぁ・・・

血糖値が上がりにくい奇跡のプリン 希少糖使用プレミアムバニラプリンとチョコプリンの2個セット糖質1.9g 低糖質と思えない脅威のプリンです 人工甘味料ももちろん不使用です 最終受付18時

②クラフトビール&オリジナル燻製ナッツ&足湯75分・・・無料!

こちらも足湯に75分浸かりながら、LUCLオリジナルの鹿児島工房燻製ナッツ 素焼き 無添加 無塩 美と健康を追求したブレンドナッツと相性の良いクラフトビールを堪能できます。 
しかも無料!!

③夏は特別!かき氷&ハーブティー&足湯75分・・・無料!

7月に利用した時は、暑さに負けてプリンではなく、かき氷のセットを利用しました。
期間限定ではなかろうかとは思いますが、3種類のかき氷から選べました。

結構大きなかき氷でした!

④プライオリティパス専用 ボディ60分・・・3,530円!

通常サービスで近いのは全身ボディ60分ではないかと思います。このサービスの価格は、6,930円なので、ほぼ半額で60分ものボディーケアーをしてもらえるって、なかなかお得だと思いませんか?

私が頂いたサービスは、缶ケーキ&ハーブティー 足湯75分(5月)

気さくな店員さんに席に案内していただき、簡単な説明(足湯の湯の出し方など)。

席は木製の机面。足元には足タブにちょうど良い湯加減のお湯がはられています。ただのお湯ではなく、何かを混ぜてある感じでした。

椅子は座りごごちも良く、足を湯につけると思わず長いため息が出ました。

入る前は75分はちょっと長いかな、とも思いましたが、結局時間ぎりぎりまでつかっていました。

机の上にはコンセントもあるので、PCを開いて仕事もできました。
足元に足タブがあるので、物を落とさないように注意は必要でが、小鳥のさえずりとたくさんのグリーンに囲まれた、ちょっとした非日常の空間です。

次に選んだサービスは缶ケーキとハーブティー。ハーブティーは8種類から選べます。
平日の午後からビールと言うのもどうかと思い・・・

そこで、今回選んだのは、Relax Tea。
保温水筒のお湯に、ティーバックを入れて待つこと5分。カモミールの香りがなんともリラックス。

また、缶ケーキはサツマイモがごろごろと入ったケーキでした。
「これで砂糖不使用なの?」と驚くほどしっかりした甘みが、甘党にはたまらないと思います。

緑と鳥のさえずりに囲まれながらお茶を飲みケーキを楽しむ。
しかも足湯に浸かって。まさに非日常。

私が利用している間もひっきりなしに新しいお客様がやって来て、足湯やマッサージを楽しんでいました。

今回のもこれが無料と言うのは、プライオリティー・パスは最高!

私が頂いたサービスは、かき氷&ハーブティー 足湯75分(7月)

たまたま早く空港に着くことができた今回の旅。
基本はホットペーパービューティーからの予約が必須ですが、予約なしでLuckにGo!

1時間後に利用できるようになって、幸せ!

今回は、暑い夏の期間限定なのか「かき氷&ハーブティー」がありましたので思わず指名。

3種類から今回は抹茶のかき氷とハーブはリラックスティーを頂きました。

足湯には前回と違って今回は温泉の元を入れてくれました。

今回も時間いっぱいまで足湯でくつろいで、かき氷でお腹も膨れて大満足でした!
シロップは追加で頂けますよ~

抹茶のかき氷

羽田空港Luckでプライオリティ・パス利用時の注意点

  • 注意点1 予約が必要です。予約は「ホットペーパービューティー」のリラクサロンを使って。
  • 注意点2 6月4日からは、到着便からのプライオリティーパスの利用ができなくなるそうです。

スタッフの方にお話を伺うと、プライオリティーパスでの利用のお客様が大変多く、月間7~800件程度はご予約を頂いているとの事。
そこで、一般のお客様との時間訳などもしている様で、それほどまでの利用客が増加したためにおそらく羽田空港発の利用に制限をしたのではないかと想像します。

出張前のひと時を足湯を浸かりながら仕事をする。
今までは、JALのラウンジ直行でしたが、これからはLuckで憩いの時間を過ごしてから目的日に飛ぶようになると思いました。

しかし、いつも思うのは、プライオリティーパスは最強だ!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました