空港ラウンジ。プライオリティー・パスを国内線で。中部空港編

記事内に広告が含まれています。

お気に入りの航空会社はJAL。
公私ともにJALを使って、駆け回っています。
只今の生涯搭乗実績は、国内線と国際線を合わせると2100回を超えました。

そんな私がお勧めするのは、プライオリティー・パス。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、プライオリティー・パスは海外の旅行や出張で使うと少しリッチな体験を約束してくれますよね。
クレジットカードの付帯サービスでお持ちの方も多いかと思いますが、
「海外の空港で使うラウンジサービス」とか
「日本国内は国際線でないと使えない」とか思っていませんか?

実はそんなプライオリティー・パスもを国内線でも使えるんです。
今回は中部国際空港の国内線で ”結構お得な使い方” をレポートします。

ちなみに別のレポート(【2024年】プライオリティー・パス国内線で使うとお得)ではプライオリティーパスとはどんなものか、国内線で使ってどんなお得があるのかに関して書いていますのでよかったらのぞいてみてください。

ちなみに、ホテルを優雅に、しかもお得利用するのに私はヒルトンホテルを利用しています。
ヒルトンホテルをお得に利用するリポートも参考にしてください。

では本題の中部空港でお得に優雅に過ごすリポートをどうぞご覧ください。

プライオリティー・パス、中部国際空港国内線で使ってみた

9月の終わりに中部空港の近くに用事があったので、東京から新幹線で名古屋・・・ではなく、羽田からJALで中部空港経由に。帰りの羽田便が遅かったのでちょっと寛ぎタイムを頂きました。

プライオリティー・パスを使ってお得にアメリカン

プライオリティー・パスを国内線でお得に使う。
まずは最初は、中部国際空港直結のFLIGHT OF DREAMS3階にある最大のレストラン「THE PIKE BREWING」に行って、少し早めの夕食を頂くことにしました。

アメリカンなレストラン、その横には巨大な飛行機が展示されているという何とも空港の様な博物館の様なレストラン。

テーブルも多く、私が入った時間はお客様もまばらな状態でしたが、店内のしつらえはまさにアメリカン。いご心地が良かったですよ。

プライオリティー・パスを使ってお得に温泉

プライオリティー・パスを国内線でお得に使う、まだある中部国際空港。
ゆっくり食事をしてお腹も膨れたところで「THE PIKE BREWING」を後にして、お土産を購入する為の買い物タイムとしました。約30分程度色々見て歩き回って、少しお腹をこなれさせました。
なぜなら、中部空港では国内線の利用でプライオリティー・パスのサービスがもう1か所利用できるから。

サービスが受けられるのは温泉施設の「くつろぎ処」。

こちらはプライオリティー・パスが使えるかどうかが、お店の外からでは分かり難いですが、中に入ってすぐの受付カウンターにはご覧の様に。サービスは以下の3つからの選択になってました。

・SPAメニューご請求額から3,400円(税込)の割引(日によってSPAの内容が変わる様です)
・入浴+韓国料理メニュー+アルコール1杯(またはソフトドリンク1杯&アイスクリーム)
・入浴+名古屋めしメニュー+アルコール1杯(またはソフトドリンク1杯&アイスクリーム)

タオルとロッカーを無料で借りられて、広々の温泉でゆっくり疲れをと満腹感をいやすことができました。しかも、温泉が無料の上にプライオリティー・パス利用者向けの名古屋飯のセットを頂きました。

名古屋飯のセットと言うのは、煮込みうどんとエビのてんぷらのセットでした。

この1食でも十分な量でした。
本当なら、煮込みうどんの汁も完食したかったけど、さすがにそこまでは至らずに終わりにしました。

さすがに満腹です!

プライオリティー・パスを使ったお得はまだまだ進化中

プライオリティー・パスを国内線でお得に使う。

ちなみに10月4日からは新たにお好み焼きのレストラン「ぼてぢゅう」が利用できるようになっています。が、正直なところ2か所巡りで良かったです。

今回は、食事を2回と温泉1回の合計6,800円分。これだけの食事とサービスを無料で頂きました。
超お得感満載でした。

しかもですよ、実はプライオリティー・パスは到着便でも利用ができるので、日帰りで6食も可能なんです。つまり3400円×6=20,400円分の食事とサービスを頂ける・・・お腹が許せばですが・・・。(注:24年8月。出発便での利用に限定しているサービスが増えていますので、事前にご確認ください)

実は、「THE PIKE BREWING」で会計の時にプライオリティー・パスの利用者ってどのくらいいるのかを聞いたところ、なーんと概ね1日100組程度は利用しているとの事。これは少し驚きました。
また、「くつろぎ処」でも聞いたところこちらは120組くらいだそうで、更にびっくり。


THE PIKE BREWING」は、空港のメインビルから少し離れているので、お時間に少し余裕をもってご利用されることをお勧めします。

ちなみに、国内線でもプライオリティー・パスを利用してお得に過ごせるサービスが徐々に増えていますので、下記のリポートも参考にしてください。

すごいぞプライオリティー・パス!!https://www.prioritypass.com/ja

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました